Home > Archives > 2009-12
2009-12
セイルリペア
- 2009-12-03 (木)
- Cruising Tips
セイルは消耗品です。どんなに丈夫に造っても、風、波、潮、ハンドリング、によって、使い込めば必ず修理が必要になり、放っておけば、突然バーストしてしまう事もあるのです。
細かい修理を欠かさず、セイル全体を見る目を養って下さい。
市販品の ハンドリペアツール ハンドパームとワックス、トワイン、そして針 これでOK
古典的な破れの補修方法。糸と針。これだけです。リペアクロスはあれば尚よいですね。
それでも大きく破損した際は、ご遠慮なくリドガ−ドセイルにお送り下さい。
良心価格、最上仕上げにて、セイルを蘇らさせて頂きます。
ご連絡はこちらまで。。
hl-sails@kg8.so-ne.ne.jp
046−8787−6100
細かい修理を欠かさず、セイル全体を見る目を養って下さい。
市販品の ハンドリペアツール ハンドパームとワックス、トワイン、そして針 これでOK
古典的な破れの補修方法。糸と針。これだけです。リペアクロスはあれば尚よいですね。
それでも大きく破損した際は、ご遠慮なくリドガ−ドセイルにお送り下さい。
良心価格、最上仕上げにて、セイルを蘇らさせて頂きます。
ご連絡はこちらまで。。
hl-sails@kg8.so-ne.ne.jp
046−8787−6100
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
HMYC – リドガ−ドレガッタ
- 2009-12-01 (火)
- Inshore Racing
11月29日
葉山マリーナポイントレース最終戦、小網代浮標回航レース
例年、リドガ−ドセイルの本拠地として、多くのユーザー様にお世話になっております、葉山マリーナヨットクラブへの感謝を込めて、リドガ−ドレガッタとしてスポンサードさせて頂いております。
葉山マリーナヨットクラブでは毎月2回、年間24レースが行われ、参加艇は15〜30艇と多くのクラブレーサーが凌ぎを削っています。 上下レースは1日2レース、しっかり4レグと5レグをこなし、また、ディスタンスレースでは30ktを超えない限り強風での中止はありません。
年間24レース(本年は30kt以上の荒天中止が重なり実質20レース)、微風から強風まで様々な天候でのレースをこなしているのです。レース艇の多くはケブラーかペンテックスのクラブレース用クロスを使用しており、資金に余裕のあるチームや、対外グランプリレースも平行して行うチームはグランプリセイルのD4など、メンブレンセイルも使用しています。
レース数が多く、強風でも行われるため、セイルの消耗は激しく、寿命が短くなり、日本の平均的なクラブレーサーのセイル買い換えサイクルの倍のスピードで新しいセイルが求められます。
リドガ−ドセイルのヘビーユーザー様の多くは24レースを皆勤する本当のレースフリークの方々が多く、大手メーカー製の採用艇も多い中、今年も年間総合ポイントで上位を独占して頂きました。おめでとうございます。
年間総合優勝 スターボードJr (N/M 36)
年間総合2位 エブリシングエブリシング (J/V9.6)
年間総合3位 海援隊 ( YAMAHA30s2)
年間総合4位 フェローズ (YAMAHA33s)
レースセイルに求められる耐久性はこの様な本当のヘビーユーザー様により実証して頂く事が一番です、大手メーカーの考え方は、数値解析により、ベストと考えられるぎりぎりの負荷に対応する事が主眼となり、また、ターゲットの風速レンジを超えた場合の耐久性は加味しないのです、つまり、メーカーのいう推奨風域を超えた場合、著しく性能が落ちる程、伸び易く、劣化が進み、年間を通して成績を残しにくい、最大の理由でもあるのです。
リドガ−ドセイルでは、実際にクラブレースへの参加を通してこれらの状況を把握し、セイルクロスの選択は他社の一段上を採用。また、各部の補強もなるべく大きく、強固に仕上げております。
ついつい推奨レンジを超えて使ってしまう経験は誰しもあるはずです、多少、重さのデメリットがあるとしても、安心して長く、そして速くトリムできるセイルこそ、クラブレース用のセイルと言えるのではないでしょうか。
勿論、グランプリ用の最軽量、最速セイルもご用意しております!
速く、安く、丈夫で長持ち
これからも宜しくお願い致します。
葉山マリーナポイントレース最終戦、小網代浮標回航レース
例年、リドガ−ドセイルの本拠地として、多くのユーザー様にお世話になっております、葉山マリーナヨットクラブへの感謝を込めて、リドガ−ドレガッタとしてスポンサードさせて頂いております。
葉山マリーナヨットクラブでは毎月2回、年間24レースが行われ、参加艇は15〜30艇と多くのクラブレーサーが凌ぎを削っています。 上下レースは1日2レース、しっかり4レグと5レグをこなし、また、ディスタンスレースでは30ktを超えない限り強風での中止はありません。
年間24レース(本年は30kt以上の荒天中止が重なり実質20レース)、微風から強風まで様々な天候でのレースをこなしているのです。レース艇の多くはケブラーかペンテックスのクラブレース用クロスを使用しており、資金に余裕のあるチームや、対外グランプリレースも平行して行うチームはグランプリセイルのD4など、メンブレンセイルも使用しています。
レース数が多く、強風でも行われるため、セイルの消耗は激しく、寿命が短くなり、日本の平均的なクラブレーサーのセイル買い換えサイクルの倍のスピードで新しいセイルが求められます。
リドガ−ドセイルのヘビーユーザー様の多くは24レースを皆勤する本当のレースフリークの方々が多く、大手メーカー製の採用艇も多い中、今年も年間総合ポイントで上位を独占して頂きました。おめでとうございます。
年間総合優勝 スターボードJr (N/M 36)
年間総合2位 エブリシングエブリシング (J/V9.6)
年間総合3位 海援隊 ( YAMAHA30s2)
年間総合4位 フェローズ (YAMAHA33s)
レースセイルに求められる耐久性はこの様な本当のヘビーユーザー様により実証して頂く事が一番です、大手メーカーの考え方は、数値解析により、ベストと考えられるぎりぎりの負荷に対応する事が主眼となり、また、ターゲットの風速レンジを超えた場合の耐久性は加味しないのです、つまり、メーカーのいう推奨風域を超えた場合、著しく性能が落ちる程、伸び易く、劣化が進み、年間を通して成績を残しにくい、最大の理由でもあるのです。
リドガ−ドセイルでは、実際にクラブレースへの参加を通してこれらの状況を把握し、セイルクロスの選択は他社の一段上を採用。また、各部の補強もなるべく大きく、強固に仕上げております。
ついつい推奨レンジを超えて使ってしまう経験は誰しもあるはずです、多少、重さのデメリットがあるとしても、安心して長く、そして速くトリムできるセイルこそ、クラブレース用のセイルと言えるのではないでしょうか。
勿論、グランプリ用の最軽量、最速セイルもご用意しております!
速く、安く、丈夫で長持ち
これからも宜しくお願い致します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2009-12
- Search
- Link & Meta